この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/12
- 更新日:2024/06/26

はじめに
「商工会議所や商工会って聞いたことがあるけど、なんだか使いづらそう」と感じていませんか?「商工会議所って、簿記試験を受けるところでしょ!」と思っている方もいるかもしれません。
私も夫が商工会議所に勤めるまでは、商工会議所が何をしているのかよくわかりませんでした。しかし、夫に、リベシティで事業をされている方の話をすると、イキイキと色々なことを教えてくれるんです!
☺「開業届と青色申告承認申請書は一緒に出すといいよ!」
😁「青色申告すると最大65万円控除があるよ」
😤「事業計画書の書き方がわからない?このサイトを参考にするといいよ」
夫に「どうしてそんなに詳しいの?」と聞いたところ、事業をサポートする仕事をしていることがわかりました。夫は商工会やよろず支援拠点のことも一緒に教えてくれました。
そこで今回は、商工会議所・商工会、よろず支援拠点について、
✅どんな相談ができるのか
✅相談するメリット
✅こんなときどうする?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください