この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/12
  • 更新日:2024/09/01
市販の鍋つゆを買わずに余ってる麺つゆで美味しいお鍋を食べれる方法

市販の鍋つゆを買わずに余ってる麺つゆで美味しいお鍋を食べれる方法

会員ID:sJoavVly

会員ID:sJoavVly

この記事は約1分で読めます
要約
市販の鍋つゆって一回で300円とかしますよね… しかも、基本的に鍋をする為にしか使う用途がない… 今回はそんなお悩みを解決! 麺つゆを使った鍋つゆのレシピをご紹介します!


鍋つゆは鍋をするときにしか買いませんが、麺つゆは様々な場面で使うかと思います。

あなたの家の冷蔵庫にも余ってる麺つゆがあるのではないでしょうか?

今回はそんな麺つゆを使った鍋つゆのレシピをご紹介します!

この記事を読めば、鍋をするのに一々市販の高い鍋つゆを買わなくてよくなりますし、余ってる麺つゆの消費捗ります。

以下が鍋つゆのレシピになります。

鍋つゆレシピ🍲

✅寄せ鍋

麺つゆ150cc+水600cc


✅味噌鍋

麺つゆ150cc+水600cc+味噌大さじ2


✅カレー鍋

麺つゆ150cc+水600cc+カレールー2個


✅トマト鍋

麺つゆ150cc+水600cc +トマト缶1/2 +ケチャップ大さじ2

※鍋に油をひいてトマト缶とケチャップを煮詰めたところに水&麺つゆを投入する


✅豆乳ごま鍋

麺つゆ150cc+水200cc +豆乳400cc +すりゴマ大さじ2

※豆乳を入れたら沸騰させない。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:sJoavVly

投稿者情報

会員ID:sJoavVly

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:s8R9Fqc9
    会員ID:s8R9Fqc9
    2023/12/14

    麺つゆでこんなにも鍋つゆが作れるんですね! 鍋大好きなので嬉しいです。 素敵な情報をありがとうございます。 いろいろ作ってみます!

  • 会員ID:ZE1JTSxz
    会員ID:ZE1JTSxz
    2023/12/14

    分量を半分にして、一人分の味噌鍋を作りました。とても美味しかったです!! 他の味も試してみようと思います。 ありがとうございました✨