この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/12
  • 更新日:2023/12/17

【SBIコンボ】住信sbiネット銀行にSBI証券を経由して手数料無しでお金を集約させる方法!

会員ID:0Xm2WMEl

会員ID:0Xm2WMEl

要約
【SBIコンボ】住信sbiネット銀行にSBI証券を経由してお金を集約させる方法です。 SBI証券の振込先金融機関(出金先銀行)を住信sbiネット銀行にし、その他の銀行からSBI証券に入金、出金します。

【SBIコンボ】住信sbiネット銀行にSBI証券を経由して、手数料無しでお金を集約させる方法です。

そもそもどうしてSBIコンボに?

私は家計管理に現金での封筒管理(内容別)と、いくつかの銀行口座を目的によって使い分けていました。

メインバンクは三菱UFJ銀行でネット振込等も使っていた為不便も感じていなかったのですが、学長のネットバンク以外はダメとのお言葉、住信sbiネット銀行では目的別口座を作れるということでSBIコンボを決めました。(SBI証券の口座を既に持っていたことも後押しになりました)

お金を住信sbiネット銀行に集約させるときに出てきた課題

もともと持っていたみずほ銀行の解約をし、お金を住信sbiネット銀行に入金等はコンビニ入金を使い対応できていました。

しかし

・対面の証券口座の解約をする為に株を全て売却すると50万を超える

・諸々(証券会社の入金先口座や、保険の解約返戻金が)入金先が過去のメインバンクの三菱になっていた

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0Xm2WMEl

投稿者情報

会員ID:0Xm2WMEl

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:BwIbCOag
    会員ID:BwIbCOag
    2023/12/16

    なるほど! 私もSBIコンボにするなか、振込手数料がバラバラと まぁまぁな金額がかかるので、躊躇していました。 早速やってみます!ありがとうございました!

  • 会員ID:N2bD26Mo
    会員ID:N2bD26Mo
    2023/12/14

    参考になりました! 一度に50万円以上移動できるのはとても大きなメリットですね^^ ハイブリッド預金での入金しかしたことがなかったので、調べながら挑戦してみます!

  • 会員ID:EsmRGGqW
    会員ID:EsmRGGqW
    2023/12/13

    私もいちど証券会社に入金してから銀行に反映させてみると、手間がなくスムーズにいけました。はじめはうまくできるか不安もありましたが、一度ためしてみると、簡単にできていちいち銀行からひきださなくてもよいので、便利でした。

  • 会員ID:NomF29wM
    会員ID:NomF29wM
    2023/12/12

    ちょうど口座を集約させる際に困っていたことだったのでとても参考になりました!早速実践してみます。