この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/13
  • 更新日:2024/04/23
【読書をする人は必見!】図書館を使い倒して書籍代を抑える有用サイト

【読書をする人は必見!】図書館を使い倒して書籍代を抑える有用サイト

会員ID:QQ0WwGEA

会員ID:QQ0WwGEA

この記事は約3分で読めます
要約
この記事では学長もオススメしている コスパ最強の自己投資『読書』 この読書のコストを人よっては 実質0にもできる有用サイトを紹介します ↓こんな方にオススメです↓ 『自己投資で何から始めるか分からない』 『読書をしたいけどコストは抑えたい』 『本を買って満足して積んで終わる』

【結論】カーリルを使って探せ

⚪︎カーリルとは

 https://calil.jp/

IMG_1906.jpeg

 会員登録なし・完全無料で使える全国の図書館の在庫がわかる検索サイト

 みなさんが読みたい本をこのサイトで検索すれば全国の図書館の在庫の有無・貸出状況まで調べることができます

 そして生活範囲・通勤通学の途中に在庫がある図書館があれば実質、無料で閲覧または貸出することも可能になります

⚪︎メリット

・書籍代を浮かせることができる

・返却期限があるため積み本の防止になる

・図書館で新たに読みたいと思う本に出会えることもある

⚪︎デメリット

・その都度、図書館に行く必要性がある

・人気のある本は借りれないことも多い

・書き込みや折り目がつけられないため人によっては使いづらい

・(注)図書館によっては特定の市区町村しか貸出をしていない場合もある

 (例:大阪の堺市の図書館は貸出を堺市、和泉市、 泉大津市、大阪市、大阪狭山市、高石市、忠岡町だけと限定している)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:QQ0WwGEA

投稿者情報

会員ID:QQ0WwGEA

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:Hc4LlqRu
    会員ID:Hc4LlqRu
    2024/02/14

    貴重な情報を共有して下さりありがとうございます! 図書館をより有効活用できるようになりました✨ 気になる本を見つけたらすぐに読みたいリストに登録→図書館で棚を検索でノンストレスです😆 子どもが興味のあるジャンルの絵本を調べてから図書館に行くことが多いのでとても助かりました。

  • 会員ID:aCJbXQUu
    会員ID:aCJbXQUu
    2023/12/16

    カーリル知りませんでした!ありがとうございます。 東京オフィスからも遠くない、千代田区立図書館は、なんと日本国内に住所があれば、貸出券を作ることができます! それぞれの館に特徴ありますが、日比谷図書文化館は、専門書も充実していますし、オフィスといっしょに、がんばれば歩ける距離ですので、訪ねてみてください。日比谷公園の中、野外音楽堂の横で、都内在住でも未経験の方多いのでは? 詳細はホームページで閉館日等ご確認くださいね。私は他区在住ですが、昔からお世話になっています。

  • 会員ID:JX0OSUh9
    会員ID:JX0OSUh9
    2023/12/14

    カーリル、始めて知りました! 教えてくださってありがとうございます^^ さっそくサイト使ってみます。

  • 会員ID:YVgW9AzJ
    会員ID:YVgW9AzJ
    2023/12/13

    カーリル、知りませんでした。 貴重な情報を共有してくださり、ありがとうございました♪ ぜひ使ってみたいと思います。

  • 会員ID:aAlaeaN1
    会員ID:aAlaeaN1
    2023/12/13

    カリール知らなかったです! 一度使ってみます😊 ありがとうございます♪

  • 会員ID:TdahYdg6
    会員ID:TdahYdg6
    2023/12/13

    今まで、購入するまででもないものの、読んでみたいなぁという本がある時は、地元の図書館のホームページをひとつづつ開いて検索していました。このようなサイトを教えていただき、とても参考になりました。 ぜひ、今後は使ってみたいと思います。ありがとうございました。