この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/12

この後の流れを紹介します。
ちらっと見えているところもありますが、ご了承ください。
・仕事カテゴリから自分のできるカテゴリを押す+絞り込みで自分に該当しそうな条件の仕事を検索する
・その検索条件を保存する
・そこに表示された仕事を1つずつ見る
それでは、説明していきます。
・仕事カテゴリから自分のできるカテゴリを押す+絞り込みで自分に該当しそうな条件の仕事を検索する
ページの左の方にこのような仕事カテゴリがあります。自己PRを作成した時にカテゴリは分かっているはずなので、この中で該当するものを選びましょう。
次に「絞り込み」で仕事の条件面を指定します。プロジェクトにチェックをする以外は必要ないです。意外に急募という条件を付けて検索して応募するとすぐに採用される可能性が高いのですが、急募ではないものも調べて欲しいので特にチェックの必要性はないです。
・その検索条件を保存する
検索条件は最大で3つまで登録できるのですが、そのあなたが検索した条件を名前を付けて保存しておきましょう。僕の場合は秘書という名前で自分ができそうなジャンルの仕事を登録しています。仕事は1回見たら終わりではなく少なくとも1週間に1回見ると最新の仕事が登録されるので、条件を登録しておくとクリックするだけでいいので便利です。(僕は3日に1回は見ています)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください