• 投稿日:2023/12/12
  • 更新日:2025/06/01
FP3級「完全攻略」リベ問題集①タックスプランニング(2)

FP3級「完全攻略」リベ問題集①タックスプランニング(2)

会員ID:ORZcplPX

会員ID:ORZcplPX

この記事は約17分で読めます

④各種所得の金額1


問1

不動産所得の金額は、「( )」の算式により計算する。













(FPあり先生の解説)

総収入金額-必要経費

所得税の超基本。所得の計算式をしっかりと把握しておこう!計算式がわかれば、所得税の後半でつまづきませんよ。



問2

事業所得の金額は、「( )」の算式により計算する。












(FPあり先生の解説)

総収入金額-必要経費

簡単な言い方をすると総収入金額は、売上。必要経費は、経費ですね。

頭に「必要」と入っているので、当然、事業に必要な経費ということになります。

例えば、販売した商品の原価、店舗の家賃、電話代、広告費などが入ります。



問3

給与所得の金額は、「( )」の算式により計算する。












(FPあり先生の解説)

収入金額-給与所得控除額



問4

Aさんは、給与収入770万円を受け取った。この給与収入に係る給与所得の金額を求めなさい。

kyuuyo.png









(FPあり先生の解説)

770万円-(770万円×10%+110万円)=583万円

給与収入と給与所得は違う。1月~12月に受け取った給与「収入」が770万円の人。年収770万円。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ORZcplPX

投稿者情報

会員ID:ORZcplPX

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(9
  • 会員ID:h0rF56tT
    会員ID:h0rF56tT
    2024/01/13

    金融類似商品の説明がわかりやすくて、理屈で覚えられるので忘れないです😊 同じ内容を角度を変えて問題を作ってくれているので、頭の中で整理できてあやふやな部分が解決できました。 ありがとうございます🙏

    会員ID:ORZcplPX

    投稿者

  • 会員ID:afLcoWZE
    会員ID:afLcoWZE
    2024/01/02

    源泉徴収と源泉分離って一絡げに覚えていました!両者とも手元に届く時にガッツリ税金が引かれているので・・・。源泉徴収って確定申告ができるんですね~。所得税の計算の流れを勉強していて、何かモヤモヤしていたものが、一つ晴れたように思いました。今日から違うものと認識いたします!!!

    会員ID:ORZcplPX

    投稿者

  • 会員ID:gbndBTzg
    会員ID:gbndBTzg
    2023/12/24

    解説がわかりやすいのでとても助かっています

    会員ID:ORZcplPX

    投稿者

  • 会員ID:px06x05m
    会員ID:px06x05m
    2023/12/23

    退職所得関連の計算問題が、段階を追って自然に反復できるように設計されているので進めやすかったです。

  • 会員ID:Lqs78iDb
    会員ID:Lqs78iDb
    2023/12/15

    退職金の所があやふやでしたけどしっかりを理解出来ました。 他にも所得税の計算式がとても分かりやすいです

  • 会員ID:rNlLPCoz
    会員ID:rNlLPCoz
    2023/12/13

    暗記ができてないと出来ない問題が昨日より発見できました。まだまだ全然ダメですが昨日より今日、今日より明日と成長頑張ります。ありがとうございますm(__)m

  • 会員ID:K7IvwJWw
    会員ID:K7IvwJWw
    2023/12/13

    難易度が上がってて、丸暗記だった箇所を間違えたり知識が抜けておりました💦先生が【超重要】部分は何回も繰り返して学習を続けたいと思います🙏ありがとうございました🙏

  • 会員ID:Kc7y7cWc
    会員ID:Kc7y7cWc
    2023/12/12

    解きました〜! タックスプランニング1より難しい…😭💦 一時所得&退職所得の2分の1が憎いです笑 「〈資料〉給与所得控除額」は私も不安でしたので、明記して下さり誠に安心致しました😌✨ありがとうございます! 「守破離」の話と、「例外を覚えられる余談」がとても面白かったです🎶 昔の利率は夢物語のようですねꉂ🤣𐤔

  • 会員ID:2YTvOhpj
    会員ID:2YTvOhpj
    2023/12/12

    撃沈😭 全てうる覚えで自信を持って回答出来る問題が有りませんでした💦 何度もチャレンジして確実に覚えます(ง🔥Д🔥)ง 色んな気付き有りました( •̀ •́ゞ)ビシッ!! ありがとうございます🙏感謝