- 投稿日:2023/12/12
- 更新日:2025/07/09

初心者の一棟目購入に際し、内見はとても大きなイベントといえます🏠
特に初めての内見は緊張しつつも、大家さんとして大きな一歩を踏み出したような独特の高揚感があるかもしれませんね😌
購入判断において内見は最も重要なプロセスともいえますが、重要なプロセスだからこそ、はやる気持ちを抑えて冷静な目で物件を見極める必要があります。
そこでこの記事では、内見時に最低限押さえておきたい「13のポイント」を解説します✏️
「まだ内見をしたことがないよ」という方はその予習に、「既に不動産を持ってるよー」という方は復習として、ご参考いただけると幸いです。
1. 仲介業者さんへの確認ポイント
意外に思われるかもしれませんが、内見時に確認するのは物件の状態だけではありません💡
実はこの仲介業者へのヒアリングこそが内見で最も重要!そんなふうに言う大家さんもいたりします。
仲介業者さんへのヒアリングのポイントは大きく以下の4点です。
✅売却理由
✅売主の人物像
✅競合の有無
✅賃貸需要と想定賃料

続きは、リベシティにログインしてからお読みください