この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/13
- 更新日:2024/05/20

Figma のデザインカンプからコーディングするには、いくつかのポイントを押さえる必要があります。たとえば、画像の書き出し方法や、要素のサイズや色などの情報の取得方法などです。これらの情報を正しく取得できれば、コーディングの効率や品質を向上させることができます。
この記事では、
- Figma の基本的な操作画面の説明
- 開発モードの使い方
- 画像のエクスポート方法
についてご紹介します。
Figma で作ったデザインカンプからコーディングする方法を知りたい方は、ぜひ最後までお読みください。
Figma とは
Figma とは、オンラインで使えるデザインツールです。Web サイトやアプリのワイヤーフレームやプロトタイプを作成できます。また、Figma は複数人でリアルタイムに編集やコメントができるので、チームでのコラボレーションにも便利です。
Figma はアカウント作成が無料で、無料プランでも 3 つのプロジェクトと 2 人のエディターを使うことができます。有料プランでは、無制限のプロジェクトやエディター、高度な機能やサポートなどが利用できます。詳しくは、Figma の公式サイトをご覧ください、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください