• 投稿日:2023/12/13
  • 更新日:2025/06/01
FP3級「完全攻略」リベ問題集①タックスプランニング(5)

FP3級「完全攻略」リベ問題集①タックスプランニング(5)

会員ID:ORZcplPX

会員ID:ORZcplPX

この記事は約13分で読めます


⑭所得控除1

問1

基礎控除は、納税者の合計所得金額が( )万円以下であることが適用要件の一つとなる。











(FPあり先生の解説)

2,500

さーここからは、所得控除について勉強していくよ。


例えば、所得が同じ500万円のAさんとBさんがいたとします。

Aさんは、独身です。

Bさんは、大学生や高校生の子どもがいて教育費がかかり、年老いた親の病院代がかかっていたとします。

では、どちらの所得税を少なくした方がよいでしょうか?


そー教育費や病院代のかさむBさんですね。

それぞれのご家庭の状況に応じて所得を減らしてくれる項目が所得控除です!


所得控除とは、総所得金額等から所得税額を計算するときに各納税者の「個人的事情」を加味し、「一定の金額」を控除するものです。

試験では、「個人的事情」=「適用要件」と「一定の金額」=「控除額」が問われるので、完全に解答できるようにしておきましょう。


所得控除は、納税者本人や家族の状況に関する「人的控除」と一定の支出に関する「物的控除」があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ORZcplPX

投稿者情報

会員ID:ORZcplPX

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:aia8QDCe
    会員ID:aia8QDCe
    2024/10/31

    大変参考にさせていただいております。本当にわかりやすい解説、ありがとうございます

    会員ID:ORZcplPX

    投稿者

  • 会員ID:Lqs78iDb
    会員ID:Lqs78iDb
    2023/12/25

    いつも年末調整に書くのに悩んでいたので、FPの勉強プラス来年の年末調整が悩まずに書けそうです。

    会員ID:ORZcplPX

    投稿者

  • 会員ID:gbndBTzg
    会員ID:gbndBTzg
    2023/12/25

    解説をじっくり読んで勉強させていただいています ありがとうございます

    会員ID:ORZcplPX

    投稿者

  • 会員ID:rNlLPCoz
    会員ID:rNlLPCoz
    2023/12/14

    この問題集は点が取りやすそうと思いましたが、油断は禁物⚠️ですね。 ありがとうございます。

    会員ID:ORZcplPX

    投稿者

  • 会員ID:Kc7y7cWc
    会員ID:Kc7y7cWc
    2023/12/13

    今回も学びになりました📝✨ 繰り返し似ているけど違う問題があるので、覚えやすいです。 絶対に見てはいけない余談🤣と、公平と平等の話も面白かった(興味深かった)です。