- 投稿日:2023/12/13
- 更新日:2025/01/20

①経済指標
問1
国全体の経済規模を示す経済指標として( )があり、( )が年4回発表している。通常、この増加率が経済成長率と呼ばれる。
(FPあり先生の解説)
国内総生産(GDP)
内閣府
GDPとGNPって、聞いたことがありますか?さらに、その違いは、なんでしょう?
違いを知ると間違えにくくなりますね!
GDPは、国内総生産(Gross Domestic Product)。
国内で一定期間内に生産された財やサービスの付加価値の合計額です。
「国内(Domestic)」のため、日本企業が海外支店等で生産したモノやサービスの付加価値は含まれません。
一方GNPは、国民総生産(Gross National Product)。
「国民(National)」のため、国内に限らず、日本企業の海外支店等の所得も含んでいます。
以前は日本の景気を測る指標として、主としてGNPが用いられていましたが、現在は国内の景気をより正確に反映する指標として「GDP」が重視されています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください