この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/13
携帯電話に「ワンルームマンション投資の勧誘」がかかってきた事はないでしょうか?
そんな時は
①「以前、御社とトラブルになった事があるので掛けてこないで下さい。」
といって切電する。
②「今、運転中なのであとで折り返します。」と言って着信拒否に登録。
この2つが良いと思います。
うっかり出てしまった場合は「消音ボタン」を押して放置もアリです。
私自身もバリバリの営業マンで、1日100件以上テレアポしていました。
「トラブルになった」と言われると架電除外リストに指定しておりました。
営業用の電話を会社から貸与されていたので、知らない番号でも応答せざるを得ない状況でした。自営業の方もそうですよね。
明確なノーを伝えているのに電話営業する事は法に触れます。
守りを固めて小金持ち山へ登っていきましょう😊
読んでいただきありがとうございました🙏
続きは、リベシティにログインしてからお読みください