• 投稿日:2023/12/13
  • 更新日:2025/01/20
FP3級「完全攻略」リベ問題集②金融資産運用(6)

FP3級「完全攻略」リベ問題集②金融資産運用(6)

会員ID:ORZcplPX

会員ID:ORZcplPX

この記事は約11分で読めます


⑮外貨建て商品

問1

銀行の窓口で、円貨を外貨に替えて外貨預金に預け入れる場合の為替レートは、( )が適用される。一方、外貨預金の満期時に外貨を円貨に換える場合の為替レートは、( )が適用される。











(FPあり先生の解説)

TTS(対顧客電信売相場)
TTB(対顧客電信買相場)

外貨建商品で大切なのは、TTSとTTB。

まずは、TTSとTTBをしっかり整理しましょう!


・TTS(対顧客電信売相場、Telegraphic Transfer Selling Rate)

顧客が外貨預金に預ける際、円を外貨に換える時の為替レート

・TTB(対顧客電信買相場、Telegraphic Transfer Buying Rate)

顧客の外貨預金が満期の際、外貨を円に換える時の為替レート


ここでのポイントは、「銀行目線で考える」ということです。

TTSの「S」は、何の略かというと、「Selling Rate」の「S」。

つまり、銀行が外貨を「売る」レート=顧客が外貨を買うレート ← ここポイント

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ORZcplPX

投稿者情報

会員ID:ORZcplPX

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:bNZ6Pzv3
    会員ID:bNZ6Pzv3
    2024/01/10

    余談がいいです。エピソード記憶で忘れません!

    会員ID:ORZcplPX

    投稿者

  • 会員ID:Kc7y7cWc
    会員ID:Kc7y7cWc
    2023/12/15

    金融派生商品に関する内容が特に興味深く、面白く読みました📝(もちろん外貨預金もですが、特に!) 余談の古代オプション取引…昔から賢い人は賢いですね😁✨ 金融派生商品の問2は「どうして%と小数点なんだろう」と疑問に思いつつ、とりあえず記憶を頼りに計算していた内容でした。 おかげで、1歩踏み込んだ理解を出来るようになりました。 【追記】 CBTでは電卓に%がないため、小数点に置き換えて計算しています。 0.5%は0.005ですよね…間違えました…戒め📝

    会員ID:ORZcplPX

    投稿者