- 投稿日:2025/01/18
- 更新日:2025/07/09

この記事は約2分で読めます
要約
夫婦関係を構築するために忘れてはいけないことがあります。
これを意識すると配偶者に優しくなれると思います。
「配偶者=当たり前の存在」になっていませんか?
親や子ども、兄弟姉妹とは違い、配偶者だけは血のつながりがない関係です。
よく考えてみると、もともとは赤の他人。
育った環境も、価値観も、食生活も違って当たり前なんですよね。
そんな二人が一緒に暮らしていくからこそ、日々の積み重ねがとても大事。
私が夫婦円満のために実践していることを、5つご紹介します。
■ 私が心がけている5つのこと
どんな小さなことでも「ありがとう」と言う
やってくれて当たり前、と思わないことが大切。
何かあったら「ごめんね」と謝る
(正直、言わされてる時もありますが…😅)
お互いに「下の名前」で呼び合う
名前で呼ぶと、少しだけ気持ちが柔らかくなります。
結婚記念日には2人だけで外食する
特別な日くらい、日常を抜け出して“夫婦だけの時間”を。
やってほしいことは、はっきり伝える
「言わなくても分かるでしょ」は、ただの幻想です。
脳の違いを理解すると、心がラクに

続きは、リベシティにログインしてからお読みください