この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/13
- 更新日:2024/01/21

はじめに
Gmailは容量が15GBまで無料で利用できますが、それを超えると有料プランに切り替える必要があります。
この容量はGmailの他に、Googleドライブ、Googleフォトと共用の容量となっています。
不要なメールでこれらの容量を圧迫するのを防ぐために、定期的にメールを削除する必要に迫られましたが、Gmailのフィルタを利用してメールを削除する場合は、受信時に削除されるため、メールを確認する前に削除されてしまう可能性があります。
そこで、メールを削除するまでの日数を指定することで、一定期間経過後にメールを削除する処理をGASを利用して作成しました。
本記事では、前半にユーザーとして使うための方法を記載し、後半にGASの説明をします。
スプレッドシートは下記で公開しています。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1dRjMZD7eZHcL8aIzlyBBVpI5HbYYpPOXdKDiRb62OPI/edit

続きは、リベシティにログインしてからお読みください