この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/15

はじめに
僕が社会人になったちょうど1年半前ほど、とある書籍を読みました。
「京大的アホはなぜ必要か〜カオスな世界の生存戦略〜」
というタイトルの書籍です。
今回はこの書籍を読んで心に響いた内容を、自分で噛み砕いて文章にしようと思います!
※本記事の図は全て自作したものとなります。
1章:この世界はカオスである。
皆様、突然ですが下記文言を聞いたことはございますか?
ブラジルで1匹の蝶が羽ばたくと、テキサスで竜巻が起こる
何を言っているのか全くわからないと思います。僕自身意味がわかりません笑
しかし、有名な言葉でもあります。
なぜなら、とある重要な発見を表しているから。
一体どんな発見なのか。。。
・
・
・
それは、”カオス”という概念の発見です。
下記式をご覧ください。
上記画像の右に示した式は、左の式を自然数 n について書き下したものです。
では、この式を実際にグラフにしてみます。
x0 = 0.01、a = 4 とした場合と、x0 = 0.01001、a = 4 とした場合について、xn を n に対してプロットしたのが下記画像です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください