- 投稿日:2023/12/14
- 更新日:2025/01/20

⑮国民年金
問1
国民年金の被保険者は、原則として、( )を有する( )歳以上( )歳未満の者である。
(FPあり先生の解説)
日本国内に住所
20
60
国民皆年金制度(こくみんかいねんきんせいど)
難しくなくて、
国民=国民は、
皆 =全員
年金=国の年金に
制度=入ってくださいという制度
です。
もう少し詳しく言うと、原則として、「20歳以上60歳未満」の者は、公的年金制度に加入しなければならないとする制度です。
だから、
20歳の大学生も
30歳の会社員も
40歳の自営業者も
50歳の失業者も
国の年金制度に入ります。
国の年金制度は、国民年金と厚生年金保険があります。
国民年金:20歳以上60歳未満の者が加入
厚生年金保険:会社員等が加入
ということですね。
問2
国民年金の第1号被保険者は、( )である。
(FPあり先生の解説)
日本国内に住所を有する20歳以上60歳未満の者で、第2号被保険者および第3号被保険者のいずれにも該当しない者(年齢要件あり、居住要件あり、国籍要件なし)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください