• 投稿日:2023/12/14
  • 更新日:2025/01/20
FP3級「完全攻略」リベ問題集③ライフプランニングと資金計画(11)

FP3級「完全攻略」リベ問題集③ライフプランニングと資金計画(11)

会員ID:ORZcplPX

会員ID:ORZcplPX

この記事は約5分で読めます

㉖個人の資金計画1

問1

住宅ローンの返済方法には、主に元利均等返済方式および元金均等返済方式の2つがある。
2つの方法のうち、( )均等返済方式は、毎回の返済額が一定で、返済期間が経過するほど返済当初よりも元金部分の返済が多くなる返済方法である。
借入金額や借入金利等の条件が同一である場合、返済額の総額は、元利均等返済方式の方が元金均等返済方式よりも( )なる。












(FPあり先生の解説)

元利
多く



問2

下図は、住宅ローンの返済方法をイメージ図で表したものであるが、A図は( )均等返済方式を、B図は( )均等返済方式を、両図のCの部分は( )部分、Dの部分は( )部分をそれぞれ示している。

Snag_19a044b.png










(FPあり先生の解説)

元利
元金
利息
元金

元利均等返済方式は、毎回の返済額(元金+利息)が一定で、返済期間が経過するほど返済当初よりも元金部分の返済が多くなる返済方法です。

住宅ローンなどを借りるときには一般的な返済方法ですね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ORZcplPX

投稿者情報

会員ID:ORZcplPX

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Kc7y7cWc
    会員ID:Kc7y7cWc
    2023/12/24

    ライフプランニングの問題、11までありがとうございました!✨ ラストは計算問題が無く、サクッと解けました。あっさり解けると忘れそうなので、読み直しながら解きました🤣 住宅ローンの元利均等返済と元金均等返済は図で表すととても分かりやすいですよね! ありがとうございます🙏✨

    会員ID:ORZcplPX

    投稿者