- 投稿日:2023/12/14
- 更新日:2025/01/20

③医療保険
問1
医療保険は、疾病により入院した場合、入院給付金を受け取ることが( )。また、傷害による入院の場合、入院給付金を受け取ることが( )。
(FPあり先生の解説)
できる
できる
医療保険は、病気やケガで入院した場合、所定の給付金を受け取ることができます。
問2
医療保険等に付加される先進医療特約の対象となる先進医療とは、( )において厚生労働大臣が承認しているものである。
(FPあり先生の解説)
療養を受けた時点
先進医療による治療をした場合、所定の給付金が支払われます。
試験での論点はこれ!
「療養を受けた時点」で厚労大臣が承認しているものが対象!!!
問3
特定(三大)疾病保障保険は、被保険者が、( )により所定の状態となった場合、特定疾病保険金を受け取れる。
(FPあり先生の解説)
ガン、急性心筋梗塞、脳卒中
特定(三大)疾病とは、ガン、急性心筋梗塞、脳卒中の3つです。
この3つは、日本人の死因上位とリンクしています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください