• 投稿日:2023/12/14
  • 更新日:2024/10/27
【時間を作る!!】ホテル暮らし経験談

【時間を作る!!】ホテル暮らし経験談

会員ID:p34WCZKh

会員ID:p34WCZKh

この記事は約3分で読めます
要約
独身者は必見!?👀ホテル暮らしで”自分の時間を最大化”させよーう😁

初めまして、記事を見ていただきありがとうございます。

普段リモートワークで、営業マンをしております、SHINです。

今回、「時間を作るための使う力」として、ホテル暮らし経験談の記事をお届けします。

お楽しみ下さいませ^^

ホテル暮らしとは?

そのままですが、戸建でも賃貸でもなく、ホテルに住むことです。笑

明確な定義があるわけではないと思いますけど、1~3ヵ月など長期滞在するのが一般的なホテル暮らしです😆

通勤時間に時間をかけるのではなく、会社近くのホテルに住んで時間を有意義に使うというのが、ホテル暮らしの基本的な考え方かなと思います

去年の2022年にサブスクサービスを利用して、1ヵ月間ホテル暮らしをしてました

今はフルリモートで直行直帰での働き方なので、お客さんのアポ次第でホテルを移動しながら働き、週末に実家に帰る、そんなスタイルの生活をしてます!

なぜホテル暮らしを始めたの?

きっかけは2つあって、コロナと転職です!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:p34WCZKh

投稿者情報

会員ID:p34WCZKh

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Tsp0m4sX
    会員ID:Tsp0m4sX
    2024/05/29

    ホテル暮らしは未経験ですが私も視野にあります。デメリットの項目にあったホテルパス料金、水道光熱費やベットメイキング込みで利便性や快適性を考慮すれば、検討の余地はありかなと思います。経験談ありがとうございました。

    会員ID:p34WCZKh

    投稿者

  • 会員ID:N4hQ555U
    会員ID:N4hQ555U
    2023/12/14

    固定費が高くなるのはネックですが、新しい生き方の考え方を教えてくださりありがとうございました!

    会員ID:p34WCZKh

    投稿者