この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/15
  • 更新日:2023/12/17
【自転車修理】そのパンク、パンクじゃないかも?

【自転車修理】そのパンク、パンクじゃないかも?

会員ID:0birxYrf

会員ID:0birxYrf

要約
「自転車が突然パンクした!」とあわてる前に、一度空気を入れてみましょう。 あとはバルブをチェック。虫ゴムが破れているだけなら、自分ですぐに直せますよ。

朝、出発しようと思ったらタイヤがぺしゃんこ。遅刻する!
本当に困りますよね。自転車で一番いやな瞬間です。でもよく見てみましょう。それ、パンクじゃないかもしれませんよ。

今日は「パンクかな?と思ったらやってほしいこと」をご紹介します。
案外簡単に安く、その場で直せることがあるんです!

自転車やさんに持っていったらけっこう高くつきますからね。節約にもなりますよ!

とりあえず空気を入れてみよう

いったん空気を入れてみましょう。案外、そのまま走れるかもしれませんよ。
タイヤから空気が抜けていくイメージって、こんな風に思っていませんか?

2023y12m15d_065141534.jpgでも実際は、タイヤの空気はこんなふうに減っていくんです。2023y12m15d_065236126.jpgそう、このように、ある日突然「ストン」となくなるんです。だから安心して空気を入れてみましょう。
駅前の駐輪場を契約している方は、空気入れを貸してくれるところもあるようですし、この機会にお近くの自転車販売店で購入してもいいですね!

それでもダメなら「虫ゴム」をチェック

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0birxYrf

投稿者情報

会員ID:0birxYrf

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:7QR4CfED
    会員ID:7QR4CfED
    2024/07/31

    パンクだと思って修理に頼む前、念のためノウハウ図書館で検索したらこちらの投稿見つけました!我が家の虫ゴムを確認してみたら ゴムが全部なくてダメな状態でした。。。(笑) 100均でゴムを買い無事に空気入りました!!!本当にパンクじゃなかったです!修理代浮いて知識も頂きまして本当にありがとうございました。

    会員ID:0birxYrf

    投稿者

  • 会員ID:mbCM2Y5y
    会員ID:mbCM2Y5y
    2023/12/15

    虫ゴム交換ワンコインで直せました。ありがとうございました。

    会員ID:0birxYrf

    投稿者