• 投稿日:2023/12/15
  • 更新日:2025/01/20
FP3級「完全攻略」リベ問題集⑤不動産(4)

FP3級「完全攻略」リベ問題集⑤不動産(4)

会員ID:ORZcplPX

会員ID:ORZcplPX

この記事は約7分で読めます


⑭建築面積、延べ面積の計算1

問1

幅員6mの公道に12m接し、面積が200㎡である敷地に、建築面積が80㎡、延べ面積が120㎡の2階建ての住宅を建築する場合、この住宅の建蔽率は( )%、容積率は( )%となる。











(FPあり先生の解説)

40
60



問2

甲土地に耐火建築物を建築する場合の最大建築面積と最大延べ面積を、それぞれ計算過程を示して求めなさい。

2.png1.最大建築面積

( )

2.最大延べ面積

( )











(FPあり先生の解説)

1.最大建築面積
200㎡×60%=120㎡

2.最大延べ面積
前面道路幅員による容積率の制限:6m×4/10=240% > 指定容積率:200%
∴200%
200㎡×200%=400㎡

超基本問題!

最大建築面積:建蔽率が「緩和」されるか確認!

今回は、「緩和」されないので、そのまま計算。

200㎡×指定建蔽率60%=120㎡


最大延べ面積:前面道路幅員による容積率の「制限」を確認!

前面道路幅員6m×4/10=240%と指定容積率200%を比較します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ORZcplPX

投稿者情報

会員ID:ORZcplPX

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:D5g6A70d
    会員ID:D5g6A70d
    2025/04/15

    最大建築面積と最大延べ面積こんがらがっていたのでとてもわかり易く解決しました🙏 ありがとうございます🙌

    会員ID:ORZcplPX

    投稿者

  • 会員ID:dXGCzEy5
    会員ID:dXGCzEy5
    2024/11/27

    実技問題が全然解けない!と思ったらこの問題を飛ばしていました😱 少しずつパターンを変えているので、少しずつ理解が深まりました。 めっちゃよく出ます! めっちゃよく出ます! めっちゃよく出ます!😆 テスト前に出会えてよかった💖

    会員ID:ORZcplPX

    投稿者

  • 会員ID:Kc7y7cWc
    会員ID:Kc7y7cWc
    2023/12/28

    徹底的に色んなパターンで計算させてくれますので、しっかり身につきますね📝✨ 角地は防火地域に関係なく緩和適用…っと(間違えた人😇)

    会員ID:ORZcplPX

    投稿者