- 投稿日:2023/12/15
- 更新日:2025/01/20

⑭建築面積、延べ面積の計算1
問1
幅員6mの公道に12m接し、面積が200㎡である敷地に、建築面積が80㎡、延べ面積が120㎡の2階建ての住宅を建築する場合、この住宅の建蔽率は( )%、容積率は( )%となる。
(FPあり先生の解説)
40
60
問2
甲土地に耐火建築物を建築する場合の最大建築面積と最大延べ面積を、それぞれ計算過程を示して求めなさい。
1.最大建築面積
( )
2.最大延べ面積
( )
(FPあり先生の解説)
1.最大建築面積
200㎡×60%=120㎡
2.最大延べ面積
前面道路幅員による容積率の制限:6m×4/10=240% > 指定容積率:200%
∴200%
200㎡×200%=400㎡
超基本問題!
最大建築面積:建蔽率が「緩和」されるか確認!
今回は、「緩和」されないので、そのまま計算。
200㎡×指定建蔽率60%=120㎡
最大延べ面積:前面道路幅員による容積率の「制限」を確認!
前面道路幅員6m×4/10=240%と指定容積率200%を比較します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください