• 投稿日:2023/12/16
  • 更新日:2024/11/11
マイナンバーカードを活用する 2024年11月11日

マイナンバーカードを活用する 2024年11月11日

会員ID:xLSOnol0

会員ID:xLSOnol0

この記事は約3分で読めます
要約
マイナンバーカード制度は総務省がすすめている国民一人一人のカードです ①行政の効率化 ②国民の利便性の向上 ③公平・公正な社会の実現 のための社会基盤です

【マイナンバーカード活用】

①医療 保険証の代わりなる

②証明 身分証明になる

③納税 電子申告出来る

④年金 日本年金機構と連携

⑤行政 コンビニで住民票などの書類が取得出来る

【マイナンバーカードの注意点】

①暗証番号が2つある(署名用電子証明書、利用者証明用電子証明書)

②マイナンバーカードの有効期限は、発行日から10回目の誕生日(未成年者は5回目)まで、電子証明書の有効期限は、年齢問わず発行日から5回目の誕生日までに設定されています。

【特に、電子証明書の有効期限切れは注意です。】

【マイナポータルサイト】からいろいろ見れます!私はマイナンバーカード専用のカードリーダーでアクセスしてます☺(QRコードを利用してのアクセス方法もあります。詳しくはサイトを確認お願いします)

確定申告の時【e-Tax】で使用します。

相談は、各区市町村役場

マイナンバー担当は、総務省からデジタル庁(2021年9月1日)に移管されました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xLSOnol0

投稿者情報

会員ID:xLSOnol0

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:xjUiGhgA
    会員ID:xjUiGhgA
    2025/02/08

    記事参考になりました。 健康保険証を紐付けしていて良かったと思ったのは、手術入院した際に限度額認定証を用意しなくてもマイナ保険証だったので不要でした。 住民票のコンビニ交付等利便性のあることを 皆さんが知り活用されるようになるといいなと思います。

    会員ID:xLSOnol0

    投稿者

    2025/02/08

    コメントありがとうございます! マイナ保険証や住民票のコンビニ交付など、便利なサービスがもっと広まると良いですね。 引き続きお役に立てれば幸いです! よろしくお願いします🙏

    会員ID:xLSOnol0

    投稿者

  • 会員ID:fd3KAWpw
    会員ID:fd3KAWpw
    2024/10/10

    カンチャンさん、投稿ありがとうございます~! 私もマイナンバーカードは便利だな~と思いながら使っています! 私は国内転勤が多かったので、コンビニに行けば夜でも住民票が取れる機能がイチオシです😆住民票のために有給を取らなくて良くなったのは画期的です🍀

    会員ID:xLSOnol0

    投稿者

    2024/10/10

    るんるんさん ありがとうございます😊 マイナンバーカードは、上手く利用するのが得策です。まだまだ良くなっていくと思いますので活用していきましょう😊 よろしくお願いします。

    会員ID:xLSOnol0

    投稿者

  • 会員ID:h9JHewH0
    会員ID:h9JHewH0
    2024/07/31

    カンチャンさん こんばんは マイナンバーカードは作っただけで終わりましたが、これから保険証の代わりになったりと活用出来る日が来るのですね。ありがとうございます。

    会員ID:xLSOnol0

    投稿者

    2024/07/31

    ミッチェルさん ありがとうございます😊 マイナンバーカードは国の政策ですから出来るだけ活用した方がよろしいと思います。よろしくお願いします🙏

    会員ID:xLSOnol0

    投稿者

  • 会員ID:8p8mf492
    会員ID:8p8mf492
    2023/12/17

    マイナンバーカードで先日、はじめて印鑑証明書をコンビニから出しました!コピー機にお金をそのまま突っ込んで払って完結し、レジに言ってお金を払う形式ですらなくて、あっけないほど簡単で感動したのを覚えています。役所に並ぶと、場所や日時によっては1時間待ちとかですもんね。記事ありがとうございます。

    会員ID:xLSOnol0

    投稿者