この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/19
  • 更新日:2023/12/19
【体験談】新築ワンルーム投資は怪しいのか?【サブリース契約】

【体験談】新築ワンルーム投資は怪しいのか?【サブリース契約】

  • 1
  • -
会員ID:aW9nKRYV

会員ID:aW9nKRYV

要約
新築ワンルーム投資に手を出してしまった体験談をまとめました。 結果的に契約はしていないんですが、不動産屋の勧誘テクニックや不動産投資初心者が騙されやすいポイントをまとめました。 これから不動産投資を始めたい人は騙されないために参考にしてください。

不動産投資に興味ありませんか?

 

家賃収入が安定的にあれば、働かずにお金が貰える(不労所得が貰える)ので憧れますよね。

しかし、不動産投資をしたことが無い方、これから不動産投資をしたいけど何から始めたら良いのか分からない方にとっては、なかなか手を出し難いと思います。

 

b204a6e487c27abc08aa7d99c55a9837.jpg不動産投資を始める場合、「都心の新築物件」であること、投資効率が良い「単身向け物件」であることが、一般的にリスクを抑えられると言われています。

ということは、「都心の新築ワンルーム」物件が最もリスクを抑えられる気がしますよね。

 

ですが、不動産投資の初心者が「新築ワンルーム投資」を行うことは、実際にはとてもリスクが高い投資になります。

さらに、新築ワンルーム投資を「サブリース契約」と呼ばれる手段でしてしまうと、かなりの損になる可能性が高いです。

 

・なぜ「新築ワンルーム投資」をしてはいけないのか?

・なぜ「サブリース契約」をしてはいけないのか?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:aW9nKRYV

投稿者情報

会員ID:aW9nKRYV

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません