• 投稿日:2023/12/17
  • 更新日:2025/02/08
Windows PCでiPadをサブディスプレイにする方法

Windows PCでiPadをサブディスプレイにする方法

会員ID:MPUbKz4z

会員ID:MPUbKz4z

この記事は約5分で読めます
要約
サブ機として使用しているWidowsノートPCで、iPadを簡易的なサブディスプレイとして使用する方法を解説します😄

はじめに

 普段の作業には、自作デスクトップPCに27インチのモニターを2台を接続して使用していますが、外出先などには持っていくことができないため、ノートPCをサブ機として使用しています。

 ノートPCの場合には、デスクトップPCのように2画面での作業ができず、モバイルディスプレイ導入を検討していました。

 しかし、そこまで外出先で作業するわけではありませんし、モバイルディスプレイ自体が荷物になるため購入を見送っていました。

 いろいろ調べていく中で、タブレットやスマホをサブディスプレイとして使用できるアプリがあることを知りました。

 iPad miniは普段持ち歩いていたので、モバイルディスプレイを増やすより、手持ちのiPad miniがサブディスプレイとして使えるようになるならと思い、試しに使ってみることにしました。

アプリのインストール(PC側)

 「spacedesk」というアプリをサブディスプレイとして使うiPad miniとのノートPCそれぞれにインストールします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:MPUbKz4z

投稿者情報

会員ID:MPUbKz4z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:O0IyRVnt
    会員ID:O0IyRVnt
    2025/06/23

    会社でサブディスプレイにしようと何度かパプちゃんを使って試みてみましたが、英語表記のため失敗していました。 結果、会社の通信環境の問題で有線接続で画面拡張できましたが、デスクが狭かったりタイムラグが気になったりで使うのを辞めました。 それでもユウさんの記事で再チャレンジし、拡張できたこと感謝しております! ありがとうございました!

    会員ID:MPUbKz4z

    投稿者

    2025/06/23

    レビューありがとうございます❗ 記事が少しでもお役にたてたなら、とてもうれしいです😊

    会員ID:MPUbKz4z

    投稿者

  • 会員ID:pzLNHw44
    会員ID:pzLNHw44
    2024/04/25

    サブディスプレイほど本格的なものは不要で、手元のタブレットをサブディスプレイに出来たら…と思っていたところに、ユウさんの記事を発見しました! 早速設定してみましたが、今の私には十分で、使い勝手も良かったです😁😁 とても役に立つ記事を投稿していただき、ありがとうございました🙇‍♀️

    会員ID:MPUbKz4z

    投稿者