- 投稿日:2023/12/17
- 更新日:2025/06/26

リベシティに入ってから、個性診断やストレングスファインダー、価値観マップなどを使って自己分析を進めている方は多いですよね。
いずれのツールも自分の強みや価値観を見つけるのに非常に有用ですが、その強みや価値観を”腹落ちした”状態にならないと、今後の人生に活かすことができません。
・自分の強み・弱みがどういうときに表れたのか
・自分の譲れないものは何か
など、自分の強み・価値観をより解像度上げて理解するためには、過去の経験を振り返ることが重要です。
そして、自分の強み・価値観が表れた「原体験」を見つけることができれば、これからの人生で成果を出す、心地よく生きる判断がとてもしやすくなります。
この記事では、「原体験」の見つけ方を解説します。手順を踏んで、ぜひ「原体験」を見つけていただけたらと思います。
ステップ1 自分の過去を4つの時代に分ける
まず自分の人生を4つに分けてください。ただし、一番若い時代は生まれてから小学校に入るまでの未就学時代としてください。なので言い換えると、小学校入学後以降の時代を3つに分けてください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください