- 投稿日:2023/12/18
- 更新日:2025/03/30

はじめに
歯科矯正の分野はかなり曖昧な世界で、いわゆる正しい噛み合わせとは何か?どのような機序で顎が成長するのか?明確に分かってないことが多くあります。
その中で、臨床経験や研究をもとにそれぞれのドクターが理論的に正しいと考える方法を患者さんに施しています。
私の見解も数ある考え方のひとつであり、中にはそれは違うと思う先生ももちろんいらっしゃるでしょう。忌憚のないご意見をお聞かせください。
DMでのご相談も可能です。
子供と大人の矯正の違い
主な違いは以下の3点です。
⭐︎顎の成長
⭐︎乳歯と永久歯の混在
⭐見た目を整えるのは最重要ではない
顎の成長
子供は大人と違って顎が大きく成長します。
しかも上あごと下あごの成長時期にはズレがあり、上あごは5〜6歳、下あごは10歳〜思春期ころに大きく成長します。
https://www.shakujii-dc.com/5-口の成長と歯並び/
もちろん顎の上に歯があるので、土台が動くと歯の位置も変わり、噛み合わせも変わります。したがって、子供の矯正は顎の成長のコントロールがメインとなります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください