この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/18
  • 更新日:2023/12/20
【アプリ】LINEで自動で帰るコール

【アプリ】LINEで自動で帰るコール

会員ID:VMcmMMDr

会員ID:VMcmMMDr

要約
毎日会社から帰る時に電話やSMSやLINEで帰るコールしてますか? 1秒でも早く会社を抜け出して自宅に帰りたいので、帰るコールする時間がないとか、忘れちゃったとか。お子さんが学校から帰ってきたとか、出かけたとか。そんな時スマホが自動で帰るコールしてくれたら便利だと思いませんか?

ちょっと長編ですが、最初に一度だけ頑張って登録できれば、後は自動でほっらたかしなので、頑張って行きましょう!

使うアプリは2つ

勿論、LINEを使います。帰るコールを受ける側の相手もLINEが必要です。

もう一つ必要なのは、IFTTTというアプリです。(Andoroidはこちらですが、Androidでやった事がないです。多分できると思いますが。)この二つを連携します。尚、こちらのIFTTTは帰るコールをする人だけがインストールしていればOKです。(家族の方はLINEのインストールのみでOKです。以降の全ての設定も不要です。帰るコールしたい人だけが設定すればOKです。)

概略を説明すると、IFTTTというアプリがGPSを使って設定されたエリアから出たら(もしくは入ったら)、自動でLINEからグループ全員に通知をしてくれるという動きをします。

※いずれもアカウント登録が必要なので、事前に小金山登りセットのGmailは使えるようにしておいて下さい。ここではGmail(=Googleアカウント)を使った場合の操作説明をします。(キャリアメールでも可能ですが、小金山登りに冷蔵庫は持ち歩かないで下さい。笑)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VMcmMMDr

投稿者情報

会員ID:VMcmMMDr

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:VgkYmQVf
    会員ID:VgkYmQVf
    2023/12/19

    LINEに他のアプリを組み合わせる、という発想がなかったので、非常に参考になりました! 使ってみます!

    会員ID:VMcmMMDr

    投稿者