この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/19
「テスト出来ない仮想ネットワークアダプタを使用して接続しています」と出てネットが繋げない問題の解決

「テスト出来ない仮想ネットワークアダプタを使用して接続しています」と出てネットが繋げない問題の解決

  • -
  • -
会員ID:ZHdd2G6J

会員ID:ZHdd2G6J

要約
今日「テスト出来ない仮想ネットワークアダプタを使用して接続しています」と出てネットが繋げない状態でした。検索しても解決策が探しきれない所もあったので、分かりやすくやっていくことを書こうともいます。 すぐ解決することで、時間を節約できるので守る力にしました。

解決した方法

1、パソコンをシャットダウンさせる

2、ルーターの電源をコンセントから抜く

IMG20231219092322.jpg3、モデム(電話とか書いてあるやつ)の電源をコンセントから抜く

IMG20231219092339.jpg予備電源が内蔵されているタイプのあるようでその場合はランプが消えるまでしばらく待つ

4、30秒から1分待ちモデムの電源のコンセントをさす

点滅が無くなるまで待つ

5、ルーターの電源のコンセントをさす

最初は通知の所が赤く点滅していましたが、しばらくすると緑に変わりました。

6、パソコンの電源を付け確認

パソコンを付けると復活していました。(^^♪


ちょっとしたことですが、

「パソコンが壊れているんじゃないか」

「Wi-Fiの機械が壊れたんじゃないか」

「ウィルスが入ったんじゃないか」

と思ってしまいますよね。

私も「もうパソコン壊れたん?」って思ってしましましたから解決方法を頭の片隅に置いておくだけで解決が早くなり、無駄な時間を使わなくていいので困った方のためになればと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZHdd2G6J

投稿者情報

会員ID:ZHdd2G6J

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません