• 投稿日:2023/12/21
  • 更新日:2025/08/01
もったいないを大切にしよう。~祖父母から言われたお金の話~

もったいないを大切にしよう。~祖父母から言われたお金の話~

会員ID:arBq63pI

会員ID:arBq63pI

この記事は約4分で読めます
要約
物を大切にしなさい。 誕生日・成人式ことあるごとにお小遣いをくれた祖父母。 少ない年金の中どのように生活していて、 5人の孫にお小遣いをあげていたか。 節約・倹約いろいろあるけれど、 物を大切に使うことが、とっても大切という話し。

祖母のタオルの使い方


タオル.png祖父母は戦前生まれの9人兄弟で育ちました。

祖母👵「昔は物がなかったから大切に使ったのよ」

ぐりん👩「そうなんだ」

祖母👵「雑巾はいらなくなったタオルを縫ったのよ。」

ぐりん👩「縫うのめんどくさいし、少し時間が経つと雑巾くさくなるからやだ。」

祖母👵「じゃいらないタオルを切って使ったら捨てるようにすればいい。」

祖母のタオルの使い方

バスタオル1軍ふわふわタオル(体を綺麗に拭く)

→バスタオル2軍ごわごわタオル(お風呂の足ふきマット替わりで、足を拭く)

→バスタオル3軍(ハサミで手のひらサイズに切り、汚れ拭き雑巾へ)

→そのままゴミ箱へ。

足ふきマットの購入や洗濯をしなくて済む。雑巾を買わなくて済むし、掃除はこまめにできるところがいいところ。玄関掃除の水拭きにも使える。

この雑巾の変わりは、いらなくなった洋服でも同様のことができます。

着なくなった服の段階。

服1軍→(普段使い)

服2軍→(数着圧縮袋に入れて、災害用時などに使うことを想定し、車などに保管。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:arBq63pI

投稿者情報

会員ID:arBq63pI

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:OETAuddX
    会員ID:OETAuddX
    2023/12/21

    単なる「節約術」というのではなく、「いいお話だあ」と思いました。大量生産、大量消費の時代が長かった日本で、大事にしたい「もったいない」という言葉、思い出させていただくことができました。

    会員ID:arBq63pI

    投稿者