• 投稿日:2023/12/20
  • 更新日:2024/11/11
確定申告の準備(小規模)売上1000万円以下(マイなポータル、e-tax利用)2024年11月11日

確定申告の準備(小規模)売上1000万円以下(マイなポータル、e-tax利用)2024年11月11日

会員ID:xLSOnol0

会員ID:xLSOnol0

この記事は約3分で読めます
要約
確定申告は人によって異なります。23年間、個人事業主で自分自身でやってきました。少しでも参考になる所があれば嬉しいです☺

用意するもの(1年間)

①売上、雑収入

②経費(水道光熱費、消耗品、交通費、通信費など)

③事業税、商工会議所の領収書

④社会保険(日本年金機構)、iDeCo、国民健康保険など

⑤生命保険、火災保険、地震保険、自動保険など

⑥固定資産、ふるさと納税領収書

⑦従業員の情報、(生年月日、年間の給料額、ボーナス額、納税額)

⑧減価償却がある物(車など)

⑨青色申告控除を10万円〜65万円どれにするか。

⑩家族の状況(配偶者控除等)

家族のマイナンバーカードの番号

⑪電子申告なら【マイナンバーカードリーダ―】購入する(自身のマイナンバーカードを用意する

(QRコードをスマホに読ませて行う事も出来ます)[私はQRコードを利用して確定申告した事はございません。カードリーダ―を利用して確定申告を行なってきました。]

国税庁のe−Taxから手順に従って入力します。入力完了したら送信、プリントアウトします。

【注意点】保存しながら進めたらよろしいです。(万が一消えて最初から打ち直さなくていいように)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xLSOnol0

投稿者情報

会員ID:xLSOnol0

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:NQD8NoBr
    会員ID:NQD8NoBr
    2025/02/11

    とても参考になりました 私は副業でせどりをしておりそれなりに収入も有りましたので 確定申告は税理士さんに丸投げしておりましたが 今後は、事業を小さくして自分で確定申告しようと思っております 質問なのですが、マネーフォワードとタックスナップどちらで運用する方が良いか迷っております ちなみに今年からは 年間売上360万程度 年間所得60万程度 を目標にしております お時間がある様でしたら お考えを教えて頂けると助かります

    会員ID:xLSOnol0

    投稿者

    2025/02/11

    マネーフォワードは機能が豊富で銀行・クレカ連携が便利ですが、費用がやや高めです。タックスナップは低コストでシンプルに確定申告をサポートします 年間所得60万円程度なら、コストを抑えつつ簡単に申告できるタックスナップが向いているかもしれません。GPT談 詳しくはミニ両ちゃんに🙏

    会員ID:xLSOnol0

    投稿者

  • 会員ID:h9JHewH0
    会員ID:h9JHewH0
    2024/11/11

    カンチャンさん 個人事業主を目指しております。 確定申告など、厄介そうなものを考えると、後退りしております。 いざとなったら、カンチャンさんに相談出来ると思うと安心です。 ありがとうございます😊

    会員ID:xLSOnol0

    投稿者

    2024/11/11

    ミッチェルさん ありがとうございます😊 確定申告、大丈夫です♪ 「誠実に納税の義務を果たす」 よろしくお願いします🛡️

    会員ID:xLSOnol0

    投稿者

  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2023/12/21

    確定申告に向けて、できることはないかと思い記事を読ませてもらいました。 電子申告の場合には、マイナンバーカードリーダーの購入が必要なんですね。 ありがとうございます😊

    会員ID:xLSOnol0

    投稿者

  • 会員ID:N2bD26Mo
    会員ID:N2bD26Mo
    2023/12/20

    確定申告の経験がなく、今後どのようにすれば良いか曖昧で分からずだったので、何を用意すればいいかの参考ありがたいです!ありがとうございました😊

    会員ID:xLSOnol0

    投稿者