- 投稿日:2023/12/20
- 更新日:2024/11/11

用意するもの(1年間)
①売上、雑収入
②経費(水道光熱費、消耗品、交通費、通信費など)
③事業税、商工会議所の領収書
④社会保険(日本年金機構)、iDeCo、国民健康保険など
⑤生命保険、火災保険、地震保険、自動保険など
⑥固定資産、ふるさと納税領収書
⑦従業員の情報、(生年月日、年間の給料額、ボーナス額、納税額)
⑧減価償却がある物(車など)
⑨青色申告控除を10万円〜65万円どれにするか。
⑩家族の状況(配偶者控除等)
家族のマイナンバーカードの番号
⑪電子申告なら【マイナンバーカードリーダ―】購入する(自身のマイナンバーカードを用意する
(QRコードをスマホに読ませて行う事も出来ます)[私はQRコードを利用して確定申告した事はございません。カードリーダ―を利用して確定申告を行なってきました。]
国税庁のe−Taxから手順に従って入力します。入力完了したら送信、プリントアウトします。
【注意点】保存しながら進めたらよろしいです。(万が一消えて最初から打ち直さなくていいように)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください