- 投稿日:2023/12/31
- 更新日:2025/04/07

はじめに
大学院生のとき、日本学生支援機構から奨学金の貸与を受けていましたが、論文や学会での業績が評価され、第一種奨学金が全額免除となりました✨
これは社会人1年目の頃、今から約15年前の話ですが、現在もこの制度は継続しているようなので、体験談として記事にまとめてみました。
これから大学へ進学される方やその保護者の方にとって、少しでも参考になれば幸いです😊
日本学生支援機構の奨学金制度
日本学生支援機構の奨学金は、国内の大学・短大・高専・専修学校・大学院を対象とした制度で、**無利子の「第一種奨学金」**と、**有利子の「第二種奨学金」**があります。
申込資格や貸与月額などの詳細は、以下のリンクから確認できます。
私の場合、第一種奨学金を大学院進学前の予約採用枠で申し込みました。貸与される金額は月額88,000円です。
進学後も、春と秋に申し込みができるため、途中からの申し込みを希望する場合は、在籍している学校の窓口で確認してみると良いと思います😊

続きは、リベシティにログインしてからお読みください