• 投稿日:2023/12/31
  • 更新日:2025/04/07
💰️奨学金💰️全額免除になりました

💰️奨学金💰️全額免除になりました

会員ID:MPUbKz4z

会員ID:MPUbKz4z

この記事は約4分で読めます
要約
大学院生のときに日本学生支援機構から奨学金を借りていました。返還免除の制度を受けることができ、借りていた全額が免除となりました✨ かなり前のことでしたが、これから大学院進学の予定がある大学生の方や保護者の方などの参考になればと思い記事にしてみました😊

はじめに

大学院生のとき、日本学生支援機構から奨学金の貸与を受けていましたが、論文や学会での業績が評価され、第一種奨学金が全額免除となりました✨

これは社会人1年目の頃、今から約15年前の話ですが、現在もこの制度は継続しているようなので、体験談として記事にまとめてみました。

これから大学へ進学される方やその保護者の方にとって、少しでも参考になれば幸いです😊

日本学生支援機構の奨学金制度

日本学生支援機構の奨学金は、国内の大学・短大・高専・専修学校・大学院を対象とした制度で、**無利子の「第一種奨学金」**と、**有利子の「第二種奨学金」**があります。

申込資格や貸与月額などの詳細は、以下のリンクから確認できます。

●第一種奨学金

●第二種奨学金 

私の場合、第一種奨学金を大学院進学前の予約採用枠で申し込みました。貸与される金額は月額88,000円です。

進学後も、春と秋に申し込みができるため、途中からの申し込みを希望する場合は、在籍している学校の窓口で確認してみると良いと思います😊

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:MPUbKz4z

投稿者情報

会員ID:MPUbKz4z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:UedmvRIR
    会員ID:UedmvRIR
    2025/05/19

    現在修士1年の僕にとても参考になる記事でした! 僕も大学院でのお金周りの記事を書いている段階なのですが、本記事を引用させていただいてもよろしいでしょうか?

    会員ID:MPUbKz4z

    投稿者

    2025/05/19

    レビューありがとうございました❗ 記事は、お使いいただいて問題ありません😊

    会員ID:MPUbKz4z

    投稿者

  • 会員ID:3kKJcqfB
    会員ID:3kKJcqfB
    2025/02/22

    優秀である方はこのように奨学金の返済免除がされるなんて! すごすぎる

    会員ID:MPUbKz4z

    投稿者