- 投稿日:2023/12/21
- 更新日:2025/01/21

メガネ屋にすぐに行くのはNG!
先に眼科へ行く理由
私は眼科の検査員、メガネ屋の販売スタッフとしての経験があります。
その経験談を踏まえてお話しさせていただきます。
まず結論から申し上げると、メガネ屋よりも眼科での視力検査の方が正確です。
メガネ店は販売するための視力測定のため、(もちろん研修があり、眼の知識や測定などの社内試験があるところもあります。)
調節力が強い子供ですと正確な視力や度数が測れない場合があるからです。
※本を読む時は必ず30cm以上離しましょう。
視力=見る力そのものを示す数値で、Cマーク(ランドルト環)を用いて測定します。例えば視力1.0とかです。
度数=視力を矯正するために必要なレンズの強さを数値化したもので、
コンタクトレンズの度数やメガネの度数です。
例えば、眼科でもらう処方箋の例ですと以下が度数です。
R)S-2.00 C -1.00 AX180
L)S -1.75 C -0.75 AX175

続きは、リベシティにログインしてからお読みください