• 投稿日:2023/12/21
  • 更新日:2025/01/21
【メガネ店員が伝える必ず知っておくべき子供の眼を守る知識、仮性近視など】

【メガネ店員が伝える必ず知っておくべき子供の眼を守る知識、仮性近視など】

会員ID:IXJMTvHf

会員ID:IXJMTvHf

この記事は約6分で読めます
要約
「学校検診で引っかかった!」 「子供が最近遠くを見えづらそうにしている」 からと言ってすぐメガネ屋でメガネを作っちゃっていませんか? 今回は子供のメガネを作る際に子供の眼を守るために失敗しないコツを解説していきます。

メガネ屋にすぐに行くのはNG!


くすみピンク 女の子 写真 インスタグラム投稿(正方形).png

先に眼科へ行く理由

私は眼科の検査員、メガネ屋の販売スタッフとしての経験があります。

その経験談を踏まえてお話しさせていただきます。

まず結論から申し上げると、メガネ屋よりも眼科での視力検査の方が正確です。

メガネ店は販売するための視力測定のため、(もちろん研修があり、眼の知識や測定などの社内試験があるところもあります。)

調節力が強い子供ですと正確な視力や度数が測れない場合があるからです。

※本を読む時は必ず30cm以上離しましょう。


視力=見る力そのものを示す数値で、Cマーク(ランドルト環)を用いて測定します。例えば視力1.0とかです。

度数=視力を矯正するために必要なレンズの強さを数値化したもので、

コンタクトレンズの度数やメガネの度数です。

例えば、眼科でもらう処方箋の例ですと以下が度数です。

R)S-2.00 C -1.00 AX180

L)S -1.75 C -0.75 AX175

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:IXJMTvHf

投稿者情報

会員ID:IXJMTvHf

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:dgKqx0nv
    会員ID:dgKqx0nv
    2025/05/07

    娘が視力検査で引っかかったので、大変参考になりました。ありがとうございました。

    会員ID:IXJMTvHf

    投稿者

    2025/05/08

    読んでいただきありがとうございます!! 参考になったようで嬉しいです。😭

    会員ID:IXJMTvHf

    投稿者

  • 会員ID:V6Vh3tJF
    会員ID:V6Vh3tJF
    2025/01/10

    こどものメガネを検討しています。最近目を細めることが癖になっていて・・・よく見えるようにしてあげたいです。 ただ、学校から視力のプリントをもらってきて眼科に検診にいきましたら3年生(今は2年生)になってから検討したら?と言われて保留になっています。 眼科を変えて受診してみようかしら・・・知識がないので困っています。

    会員ID:IXJMTvHf

    投稿者

    2025/01/13

    コメントありがとうございます! 眼科で検査し、調節を外した状態の裸眼視力がどれくらいかにもよると思いますが、おっしゃるように眼科を変えて相談してみてもいいと思います。目を細めるのはご本人が見えにくいからなので本来は細めるのはやめた方がいいですか他の先生に相談するといいと思います!

    会員ID:IXJMTvHf

    投稿者

  • 会員ID:tf7XoJGg
    会員ID:tf7XoJGg
    2024/10/27

    はじめまして。記事投稿ありがとうございます^_^ メガネと目の距離が大事なの知りませんでした! 質問させてください。 子供のメガネを作ろうと考えていて、かかりつけの眼科でもメガネを作れるのですが、眼科か眼鏡屋かどちらがいいのかわからず保留にしています。 将来子供が中高生になったら自分でメンテへ行けるよう、最寄りの眼鏡屋が良いのかなとは思ってます。 眼科で処方箋を書いてもらって眼鏡屋で作るのがよいのでしょうか? 眼鏡屋で作る場合、今後度数が変わったら眼科の処方箋を持って眼鏡屋へ行けばよいですか? 私自身が裸眼なのでわからず💦 よろしくお願いしますm(_ _)m 回答者ありがとうございます! 処方箋持って眼鏡屋さんは行きます!

    会員ID:IXJMTvHf

    投稿者

    2024/10/28

    眼科でメガネを購入できるところはありますか、眼科でメガネを買うとやや高い場合が多いです。なので処方箋を眼科でもらって、かけ具合を調整してもらいやすい近所のメガネ屋で選ぶといいと思います。子供のうちはよくメガネをぶつけたりするので。度が変わった時も、眼科で調べてもらい処方箋を!

    会員ID:IXJMTvHf

    投稿者