この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/23

要約
デザイン力は後からでも身につけられる「後天的な力」💪
デザイン力を鍛えるには、実践で仕事をもらって対応して磨いていくのが最短ルート!
とはいえ、仕事が来たらどうしたらいいの?😱について
デザイナー歴20年以上の経験からお伝えします。
誰でもデザイン力をUPすることは出来る!*\(^o^)/*
デザイン力をぐんぐんUPするために大切な3つの力
最初に結論から。
私が考える、デザイン力をUPするために大切な3つの力は、
それぞれの力について順番に説明していきます。
①質問力
質問力とは、仕事の依頼があった時にそのデザインの答え(解決策)となる
デザインは何かを見つけるための一番大切な作業です。
・ターゲットは誰?
・このデザインで何を解決したい?
・このデザインで何を伝えたい?
・このデザインの目的は何?
しっかりと「質問」することで、どういうデザインにしたらいいかが見えてきます。
(ポートフォリオ用に作る場合は、自分で仮のターゲットや目的などを設定しましょう)
ただ、ここで注意しなければならないのが、
デザインを頼んでくるお客様はデザインを頼むプロとは限らない
どんなデザインにしたらいいか100%決まっている状態で依頼をしてくるお客様はほとんどいません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください