この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/23
- 更新日:2023/12/23
交通違反TOP3
車の運転者がよくしてしまう違反を知り、交通事故や交通違反から身や資産を守りましょう!
1位 一時不停止
違反点数・・・2点
普通乗用車(軽自動車も普通自動車です)で違反した場合、7,000円の反則金が発生します。ちなみに、2022年に一時不停止で検挙された件数は1,466,131件です。全て普通車で換算すると10,262,917,000円です😅
なぜ一時不停止で検挙されるのか。
原因① 停止線の手前で完全に止まっていない。
「完全に」とは、タイヤがピタッと止まった状態をいい、少しでも動いていた場合は完全に止まったとはみなされません。
対策 停止線の"手前"でタイヤをピタッと止める。
"手前"とは、車体の前端が停止線を超えない位置のことです。超えて止まった場合は一時不停止となります。でもこれだと左右が見えないという方がいますが、停止線で止まった後じわじわと左右を確認しながら出ればOKです。最初から線を越えて左右が見える位置で止まろうとした場合、歩行者や自転車と接触するリスクが高まります。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください