- 投稿日:2025/03/07
- 更新日:2025/03/09

1:習慣化に必要な3つのこと
①小さな一歩から始めよう
習慣を始める際にやってはいけないことは完璧を目指すこと。挫折させる大きな要因。例えば、毎日1行日記を書く。腹筋を1回する。続けられることで自己肯定感にも繋がる。継続できたと実績を作ろう。長期的煮ることのほうが重要なので1日1000回の腕立て伏せよりも1000日1回の腕立てのほうが価値があると考えよう。約3年間毎日続けたほうが身体に違いが出てくるように思いませんか?
私は毎日1万歩歩いて4年続けている。それをウォーキングの時間をつくって毎日やっているのだとしたら続かない。なので、日常歩いている分も含めて集計している。続けられることで自己肯定感にもつながる。腕時計に万歩計機能のついたもので計測し、継続できたと実績を作りましょう。まずはランニングシューズを履いて外に出ることもおすすめです。歩く前の準備で尻込みしてしまうケースも多いので、まずは外に出てみる事が大事。もし家から出てしまったら、ちょっと歩こうかなと言う気分になる。さらに歩いていくと調子が出てきて今日は5km歩いてしまっていたというケースが良くあります。やる気なんてものはやっているから出てくるものであって、やっていないときはやる気になんてならない。うまく習慣化してめんどくさいことをやる時間を作り習慣だからやっているくらいに持っていくことが理想。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください