- 投稿日:2023/12/24
- 更新日:2025/06/17

✅新NISA制度の概要
・省略
※今回の悩みを持つ方は理解されていると思われるため。
https://www.toushin.or.jp/newnisa_contents/nisa/index.html
※ちなみに一般社会ではこの章の説明に24時間以上かかると思います(苦笑)
✅前提条件など
・基本的に「NISA枠ありき」で資産配分するのは順番が違います。
アセットアロケーション(資産配分)を設定して、その範囲で(株部分に)NISA枠を使うのが正着手です。
・今回は、「数学的にどちらが有利か?」を検証していきます。
・インデックス投資などで「株価は将来高くなる」を前提としています。
✅「🐶含み益特定口座継続」VS「🦊即売却新NISA買い直し」の比較
・「🐶ぽめろんさん」と「🦊きつねさん」は2019年に特定口座で株式投資を開始して、現在2倍(+100%)の含み益が出ています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください