この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/25
  • 更新日:2024/04/22
学長の「先進医療保険は不要!」を話題の認知症治療薬レカネマブを例に医師が解説

学長の「先進医療保険は不要!」を話題の認知症治療薬レカネマブを例に医師が解説

会員ID:jN151FT1

会員ID:jN151FT1

この記事は約2分で読めます
要約
レカネマブは「認知症の原因物質を減少させる」世界初・最新の認知症治療薬。その一方で自費診療なら年間300万円以上かかる非常に高額な薬です。まさに「先進医療」というイメージですが、このレカネマブが必要な患者さんは「民間の」医療保険は必要だったでしょうか?ぜひ本文をご覧ください。

2023年12月にいよいよ日本で発売された認知症治療薬のレカネマブ。アルツハイマー型認知症の原因物質であるアミロイドを減少させてアルツハイマー型認知症の進行を遅らせることができると証明された世界で初めての画期的な治療薬です。2023年1月にアメリカで正式に承認され、日本では同年9月に承認、同年12月には国内で発売という非常にスピーディーな対応が話題になりました。

しかし承認されて以降、大きな問題となっていたのが「薬の値段が非常に高いこと」。その値段はなんと1人当たり年間300万!!しかしこの薬剤は公的医療保険適用があり、もちろん高額療養費制度も適応されます。なので最新かつ有用かつ高額なこの薬を、無理ない金銭的負担で患者さんたちは使用できるということです。もしこの薬が公的医療保険適用ではなく自費診療だったらとても払えない額ですね。

この一連のレカネマブの流れから分かることは「効果がしっかりある薬や治療法は国が公的医療保険適用として素早く日本で取り入れてくれる」ということ。逆を言えば「効果が不確定な治療は国は公的医療保険適用にはしません」。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jN151FT1

投稿者情報

会員ID:jN151FT1

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:eCFasJkI
    会員ID:eCFasJkI
    2024/01/07

    ありがとうございます。 日本の医療保険は最強といわれる所以ですね。 民間の医療保険 —— 国の医療保険 この両者の関係を理解することは大切だと、あらためて思いました。

  • 会員ID:hj6fLLXB
    会員ID:hj6fLLXB
    2023/12/29

    なるほど!と、とても腑に落ちました。ありがとうございます。

  • 会員ID:pntXCCtJ
    会員ID:pntXCCtJ
    2023/12/26

    保険会社の宣伝に踊らされてはいけないということが良くわかりました。公的保険がちゃんとカバーしてくれる日本であり続けてほしいと思います。