この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/27
- 更新日:2023/12/27

ご覧いただきありがとうございます。
(最初に断っておきますが、ここに挙げる方が絶対悪い訳ではありません。相対的に気をつけてくださいという内容です。)
今回は税理士さんの選び方を投稿したいと思います。
事業を始めた時
ある程度事業で利益がでてきた時
今度法人を作りたい時
などこんな時に役に立つ内容にしようと思います。
1.税務署側の税理士
これは自分が責任を負わないタイプの方です。
税法はかなりグレーゾーンがありますが、このグレーゾーンに少しでも触れると、「これは経費ではない」とか「もし、税務調査で指摘を受けても私は知らないよ」とか税務署の方を向いて責任を取らないような税理士さんはやめたほうがいいです。
2.何でもかんでも料金設定して請求してくる税理士
税務署に提出する書類はいろいろあります。
その度にいろんな手数料を請求してくるような税理士さんは避けた方がいいです。これは最初会った時に料金設定が聞けるので、ある程度わかると思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください