この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/28
- 更新日:2024/01/27

要約
気付いたら、Youtubeをずっと見て、複業ができなかった…ネットサーフィンで無駄な時間を過ごしてしまったなぁ…こういった経験は誰にでもあるはず。そんな時は自分の行動をルール化して、時間をもっと有効に活用してみませんか?
今日はコレをやりたかったんだけどなぁ…。
忙しかったから何もできなかったよ…。
今年は忙しくてあっという間だったなぁ…
あれ?
でも、振り返ってみると、何に時間を使ったか分からない…。
本当はアレコレしたかったのに”振り返ってみると何もできていない”
皆さんもこんな経験あると思います。
そんな時は”If then ルール”という方法を活用して無駄な時間を有意義な時間へと変えていきましょう!
無駄な時間を有意義な時間に変えるコツ
結論から言うと
① ○○分をどんな無駄なコトに使っているのか書き出す
② ○○分あれば何に時間を使えるのか書き出す
この2つの作業を通して自分の行動をルール化し、つい無駄に過ごしてしまう時間を有効に活用していきましょう!
①自分が無駄にしている時間と内容を書き出す
まずは無駄なコトにどのくらいの時間を使っているか書き出してみましょう。
例えば
◆ふとしたゴミが気になって、なんとなく掃除を10分してしまう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください