この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/27
- 更新日:2023/12/27

学長の宿題でもある家計管理で予算組をしている人は多いですよね?
けれど、いつ起こるかわからない家電の買い換えについて予算が立てにくく困っている人も多いのではないでしょうか。
家電の買い換え時期や料金の目安をスプレットシートにまとめたので参考になれば幸いです。
予算の立て方
内閣府が2023年に行った消費動向調査をもとにまとめました。(参考:内閣府)
表を見ると、買い換えの理由は故障が多いです。
つまり、ある日突然起こるため予測が付きません。
そこで参考にするのが「平均使用年数」です。
これを参考に、”予算/平均使用年数/12ヶ月”をすることで家計管理の家電の項目が埋められますね!
そのほかの項目に関してはネットを参考に使用年数や料金の目安を記載しました。
スプレットシートの使い方
なっちの例です。
緑色の料金設定、数のところに数字を入力します。
例えば、エアコンの項目の場合、70,000円のエアコンの買い換えが4台分必要なため、料金設定=70,000,数=4にしてあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください