• 投稿日:2023/12/28
  • 更新日:2024/12/11
【ノーコードでWEB制作|04】Elementorでサイト設定をしよう

【ノーコードでWEB制作|04】Elementorでサイト設定をしよう

  • 1
  • -
会員ID:WA0oA4aR

会員ID:WA0oA4aR

この記事は約5分で読めます
要約
Elementorの編集画面の基本操作について説明しています。 今回は、サイト設定について。

Elementor(エレメンター)ってなに?という方は、まずこちらの記事をご覧ください😊


今回は、Elementorの編集画面の基本操作とサイト設定について説明します。

Elementorの編集画面を開く

新規ページをElementorで編集できるようにするには、まず一度そのページをElementorで起動させる必要があります。

Elementorのプラグインが有効化されている状態で、新規ページの上部にある「Elementorで編集」のボタンをクリックします。

一度「Elementorで編集」をしてしまうと、Elementorを停止するまではElementorの編集画面以外で編集することができなくなるので、ご注意ください。


スクリーンショット 2024-02-04 21.02.12.pngすると、Elementorの編集画面が起動します。

初回起動時や、プラグインアップデート時にElementorからお知らせのポップアップが表示されることがありますが、気にせずポップアップは閉じてもらって大丈夫です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:WA0oA4aR

投稿者情報

会員ID:WA0oA4aR

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません