この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/29
  • 更新日:2023/12/29
【専門学校講師が教える】Canvaを使って手ぶらでかっこよくプレゼンする方法

【専門学校講師が教える】Canvaを使って手ぶらでかっこよくプレゼンする方法

会員ID:NAMBnnEb

会員ID:NAMBnnEb

要約
かのスティーブジョブズのように手ぶらでかっこよくプレゼンをしたいと思った事はありませんか?それ、実はCanvaで簡単に実現できます! Canvaで手ぶらでかっこよくプレゼンしたり、さらにはちょっとしたエフェクトもつけられるので、是非参考にしてみて下さい!

おはようございます。こんにちは。こんばんは。グラフィックデザインの専門学校講師をしている、マルコフと申します。
普段はスライドをプロジェクターに映しながら授業をしているのですが、通常のプレゼンツールを使うと画面を送る際にいちいちPCのところまで戻って画面を送らなければいけません。それではジョブズのように両手を広げながらプレゼンができません(笑)

1HjMY1qttUkKko0bLStbEDaG5tOowtMcFiTwZfpj.jpg
その悩みを解決してくれたのが、Canvaの「リモートコントロール」です!

これを使うと皆さんが持っているスマートフォンがスライドのリモコンになってくれます!画面送りももちろんですが、実はちょっとした効果音(ドラムロールや拍手、クラッカーなど)を入れたりも出来るので、オンラインでのプレゼンの際などにも是非ご活用下さい!

それでは実際の使い方を説明いたします!

1.まずはスライドを作成しましょう!

当たり前ですが、まずはスライドを作成しましょう!笑
ここでは主題ではないので詳細は省きますが、Canvaではプレゼンテーションのフォーマットなども多数ありますので、それを使えば簡単にプレゼン資料を作成できます!
パワーポイントやKeynoteでももちろん作成出来るのですが、「出張先のPCを使う」といった場合や、自分の持っているPCではないものでプレゼンをする際はアプリが入ってなかったりすると使えない場合もあります。
そうすると上手くプレゼンが出来ません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:NAMBnnEb

投稿者情報

会員ID:NAMBnnEb

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:zwWWthgq
    会員ID:zwWWthgq
    2024/12/30

    実際に使ってないので理解しきれてない部分ありますが、なんか凄そうという感覚は覚えました笑 参考になりました(*^。^*)

  • 会員ID:eHC6umYa
    会員ID:eHC6umYa
    2024/08/09

    初めて知りました。 ビックリです‼️ ありがとうございました😊

    会員ID:NAMBnnEb

    投稿者

  • 会員ID:kLK9fidJ
    会員ID:kLK9fidJ
    2024/02/27

    とても勉強になりました!早速使おうと思います!

    会員ID:NAMBnnEb

    投稿者

  • 会員ID:N2bD26Mo
    会員ID:N2bD26Mo
    2023/12/29

    今大学4年生で発表する機会が多くあり、とても参考になる記事でした🙇‍♂️✨ 早速以前作成したパワーポイントファイルでCanvaを用いて、疑似発表やってみましたが、とても使いやすく、また気分が高まりました😆 発表の機会で積極的に取り入れていきます!ありがとうございました!!

    会員ID:NAMBnnEb

    投稿者

  • 会員ID:ForMuQAx
    会員ID:ForMuQAx
    2023/12/29

    スゴイ❗️これは凄すぎる❗️❗️ マルコフ・ジョブズさんありがとうございます👍 プレゼンで目立ちたいと思います(笑)

    会員ID:NAMBnnEb

    投稿者