この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/01/03
情報商材の購入に注意!

情報商材の購入に注意!

会員ID:FcRa5qXF

会員ID:FcRa5qXF

要約
ネットやSNSの広告で、スマホで簡単に月●万円稼げると謳い、電話で必ず稼げるなどと勧誘して、数十万~数百万円もする高額な情報商材を購入させる被害が多発しています。多数の被害事例から共通点をまとめた架空事例を紹介します。被害に遭わないように気をつけましょう。

はじめに

ネット(YouTube含む)やSNSの広告で、「月●万円以上稼げる」「誰でも簡単に稼げます」と記載された広告を見たことがある方もいるのではないでしょうか。

そのような広告からサイトに飛び、サイト運営者からLINEや電話で高額な情報商材を勧誘されて購入してしまうという被害が多発しています。

今回は、多数の被害事例から共通点を集めた架空事例を紹介します。被害予防の役に立ててもらえればと思います。

副業系情報商材の被害

X(被害者)は、YouTubeを見ていると、「スマホで簡単に稼ごう」「月10万円以上」「即日入金」「1日5~10万円稼ぐ人も」といった動画広告が流れてきた。

「詳細はこちら」をクリックするとサイトに飛んだ。サイトには、動画と同じことが書かれており、「今すぐLINE登録して始めよう」「収入保証」と書かれていた。Xは、QRコードを読み取り、公式LINEを友達登録した。

すると、公式LINEから、「空き時間で報酬をGET」「安心の収入保証」などといったLINEが送られてきた。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:FcRa5qXF

投稿者情報

会員ID:FcRa5qXF

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:6fXgYnc0
    会員ID:6fXgYnc0
    2024/10/21

    情報商材詐欺の人が騙すやり方がよく分かりました。勉強になります。