この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/01/04
- 更新日:2024/08/23

早見表を使えば、数字で理解できる
時短家電・時間単価の早見表を見ると、時短家電がいつ元を取れるか、数字で理解できます。
時短家電・時間単価の早見表とは、時短家電の「買う理由」を可視化した表です。
例えば洗濯乾燥機は、「約7か月」で元が取れます。
早見表を活用して、時短家電を買う理由を数字で判断しましょう。
時短家電・時間単価の早見表、4STEP
時短家電・時間単価の早見表は、4つのSTEPで確認します。
1️⃣自分の時間単価を算出
2️⃣購入する時短家電の金額を算出
3️⃣任せる作業の、現状の作業時間を把握
4️⃣早見表で確認具体的な表の見方は、後述します。
1️⃣時間単価の算出方法
時間単価とは、「自分の1時間の労働に対する価値」で、時給とは異なる考え方です。(引用元:リベラルアーツ大学、時間単価の考え方)
時間単価の算出方法は、月の手取り金額÷労働に関係する時間、です。例えば月25万円、1日の通勤時間+勤務時間が10時間の場合、時間単価は1250円です。引用元:リベラルアーツ大学、時間単価の算出方法

続きは、リベシティにログインしてからお読みください