この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/01/15
  • 更新日:2024/01/16
【初心者向け】太陽光(+蓄電池)を検討する際のおススメ価格比較サイト2社伝授

【初心者向け】太陽光(+蓄電池)を検討する際のおススメ価格比較サイト2社伝授

会員ID:XeZjnVu0

会員ID:XeZjnVu0

要約
太陽光発電(+蓄電池)システムを導入する際、1社だけで決めるのはおススメできません。価格比較サイトから見積もりを取得して比較するのが良策ですが、中には紹介料がかなり販売価格に上乗せされているサイトも存在します。今回は紹介料があまり上乗せされていない比較サイトを紹介します。

私は太陽光発電や蓄電池の営業をしている販売店に勤めています。本文では販売店目線で伝えていますのでご了承願います。

太陽光発電をめぐるトラブルは昔から続いている

スクリーンショット 2024-01-15 000906.png※資源エネルギー庁様_知ってください!太陽光発電のトラブルと対策から出典

 太陽光発電は住宅用の固定価格買い取り制度(FIT)が始まった2009年から世間の注目を浴び、今日現在でも衰退していない商材の1つです。最初のほうは飛び込み業者からの営業が主でしたが、

■契約してお金を払ったが工事が行われない
■契約するまで帰ってくれない
■市場価格からだいぶかけ離れている価格を提示された

といったクレームが消費者庁の耳に届くようになりました。このようなクレームは2009年で無くなったわけではなく、形を変えて今でも存在しています。

救世主の登場

26393967_m.jpg※photoAC様_nikuohさんの作品から出典

 そこに多くの会社が目をつけ、優良な複数の会社からの見積もり取得が無料でできる比較サイトが誕生しました。最初は㈱グッドフェローズが運営しているタイナビというサービスが有名になりました。その後、グリエネ、エコ発、ズバット、ソーラーパートナーズといったサービスも増え、現在は比較サイト選びに悩んでしまうほどです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XeZjnVu0

投稿者情報

会員ID:XeZjnVu0

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:jvNmN37d
    会員ID:jvNmN37d
    2025/10/08

    蓄電池について調べていたらこちらにはあいました!ありがとうございます。

  • 会員ID:PYVnC11v
    会員ID:PYVnC11v
    2024/06/24

    太陽光について知れて、とても参考になりました!

    会員ID:XeZjnVu0

    投稿者

    2024/07/20

    参考になれば幸いです♪

    会員ID:XeZjnVu0

    投稿者