この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/01/08
  • 更新日:2024/08/17
mineoでお得にパケットを利用する方法

mineoでお得にパケットを利用する方法

会員ID:m5TCPgZP

会員ID:m5TCPgZP

この記事は約3分で読めます
要約
マイネオでパケットのお得な使い方は3通りあります。 1)パケットシェア(家族や友人と) 2)パケットギフト(誰とでも) 3)フリータンク(誰とでも)

mineoでパケットをお得に使おう

mineoは、パケットを自由にあげたりもらったりできます。

特定のメンバー同士で自動的に繰越設定ができたり、不特定のユーザーとの受け渡しも可能です。

マイネオユーザー歴6年の私が便利だと思った使い方を、ご紹介します。

パケットシェア

パケットをシェアするメンバー(家族や友人、仲間)を設定すると、月末にメンバーの余ったパケット全員分が自動で集計され、翌月以降に均等に分配されます。

一度設定しておけば、あとは何もしなくてよいので、一番便利な方法です。

最大10回線までシェア可能です。

1)リーダー(形式上)を1人決める。(他の方はメンバー)
2)リーダー → メンバー :承認依頼メールを送付
3)メンバー → リーダー :1週間以内に承認メールを送付
4)パケットシェアのメンバーになる。
5)メンバー全員(リーダー含)の余剰パケットが翌月に均等分配。

***我が家の場合***
シェアメンバーは、家族全員と、離れて暮らす実家の母です。
メンバーの中に契約容量が多い方(母)がいると、大変助かります☆

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:m5TCPgZP

投稿者情報

会員ID:m5TCPgZP

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2024/02/25

    ノウハウありがとうございます。 mineoには、パケットをやりとりするサービスがあるのですね! 私は日本通信SIMを使っているのですが、今後家族が増えたときなど、選択肢になると思いました。 貴重な記事を、どうもありがとうございます😊✨

    会員ID:m5TCPgZP

    投稿者