この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/01/14
  • 更新日:2024/02/08
SBI証券 株主優待 クロス取引の方法を紹介します

SBI証券 株主優待 クロス取引の方法を紹介します

会員ID:FlEXTxn2

会員ID:FlEXTxn2

要約
私は株主優待を取得するのにクロス取引を利用しています。 クロス取引とは、株の賃貸料だけで株主優待を取得できる方法です。 クロス取引の方法はインターネット上に情報が少なく初めて行った際に苦労したのでやり方を公開致します。

手順1:ゼロ革命プランに変更しよう

1.pngクロス取引を行う際には手数料のプランをスタンダードプランからゼロ革命プランに変更します。
コース変更する理由は、最初に設定されているスタンダードプランだと1取引ごとに手数料がかかります。
クロス取引は一銘柄の利益は、数百円~数千円です。
1取引ごとに数百円の手数料を取られていたら手数料負けしてしまいます。その問題を解決する方法がゼロ革命プランです。
ゼロ革命プランなら株の現物取引と一般信用取引の手数料が無料となります。
クロス取引を行うならゼロ革命プランへの変更は必須です。

SBI証券 公式サイト 手数料コース変更ページ

手順2:SBI証券の信用取引口座を開設しよう

2.pngクロス取引は、売掛けを行うのでSBI証券から株を借りる必要があります。売掛けを行うには信用取引口座を開設する必要があります
クロス取引は、全く同じタイミングで同じ株を買って、同じ株を売ります。
こちらを行う事で株価の影響を受けなくなり、株が上がっても下がっても損失はでず、株主優待だけを取得できます。
信用口座の開設には、審査があるのでSBI証券に最低100万円ぐらいは入金している状態で審査に望みましょう。
恐らくこの信用取引の口座開設がクロス取引を行う際の一番の壁です。頑張って突破しましょう!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:FlEXTxn2

投稿者情報

会員ID:FlEXTxn2

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:n8RUQ3Sd
    会員ID:n8RUQ3Sd
    2024/11/15

    用語が多くて複雑なクロス取引ですが、画像付きでとても分かりやすかったです!

    会員ID:FlEXTxn2

    投稿者

  • 会員ID:TVZHdz9w
    会員ID:TVZHdz9w
    2024/10/05

    参考になりました。クロス取引のアプリは知らなかったのでさっそく入れたいと思います😊参考までにはじめの売り買いは権利確定日の何日前までにされているのでしょうか?私はギリギリまで待つとよくなくなっています😊笑

    2024/10/05

    レビューありがとうございます。私はクロス取引は権利確定月の初旬に行うことが多いです。ぎりぎりまで待つと一般在庫が無くなることが多いのと精神的にも在庫が気になって良くないかなと思っています😊

    会員ID:FlEXTxn2

    投稿者

  • 会員ID:HDgciRmq
    会員ID:HDgciRmq
    2024/04/17

    取引画面の画像つきの説明は有り難いです!ブックマークして初チャレンジの時は間違えないよう見ながら取引したいと思います。ありがとうございます。

    会員ID:FlEXTxn2

    投稿者