• 投稿日:2025/02/11
マイクロ法人で投資を行うメリットとデメリットについて解説

マイクロ法人で投資を行うメリットとデメリットについて解説

会員ID:dCisSGWw

会員ID:dCisSGWw

この記事は約10分で読めます
要約
この記事では投資を法人で行うことのメリットとデメリットを解説していき、どのようにして法人で投資を始めるのか?ということをお伝えします。万人におすすめできる方法ではありませんが、超攻撃的な投資を行っている方はぜひご覧ください。

はじめに

今回の記事ではマイクロ法人で株式投資やFXトレードを行うメリットがあるのか?ないのか?ということについて考えていきたいと思います。

私自身はFXをハイレバレッジでトレードしたかったので法人口座を持つために法人を運用をした経験があります。そんな体験談も含めて参考にしていただければと思います。

それではいきましょう。


法人で投資ができるってホント?

まず最初に、投資法人が作れるのか?ということについて解説していきますが、答えはYESということになります。

とはいえ、営利法人を立てる際に、銀行や証券会社に口座を作る兼ね合いでその会社が怪しい会社じゃないということを示すために、事業をやっているテイを作っておきたいところです。

例えばの話ですが、FXで投資法人を作りたい場合、定款(事業内容を記す書類)には〇〇の販売会社のテイを整えていると書いておく方が良いと思います。

具体的には『アクセサリーの製造・流通・販売その他、関連する事業を営むこととする』という感じに、アクセサリーを扱う会社だということを記しておいてFXトレードを行えば大丈夫ということです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:dCisSGWw

投稿者情報

会員ID:dCisSGWw

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:pzeyNzdi
    会員ID:pzeyNzdi
    2025/02/11

    マイクロ法人で投資会社を作ることが気になってました! 何かとメリットがありそうでいいですね✨ マイクロ法人で投資信託や日本高配当株をすることでもメリットが得られるのでしょうか? 資金が多くなったら法人の方がいいのかな?と思えてます🤔

    会員ID:dCisSGWw

    投稿者

    2025/02/18

    お読みいただき、ありがとうございます☆ おっしゃる通り、メリットはあるかと思います。 法人の損益通算ができるので、配当金を受け取りつつ、賢く経費で落としていくとメリットになりそうです💡 ただ、NISAも良い制度なので、お金の出どころによってはNISAも捨て難いと考えています😅

    会員ID:dCisSGWw

    投稿者