この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/01/10
  • 更新日:2024/01/13
生活保護っていくら貰えるの?生活の最後の砦を知ろう【ざっくり簡単に説明!】

生活保護っていくら貰えるの?生活の最後の砦を知ろう【ざっくり簡単に説明!】

会員ID:Y6IEQr40

会員ID:Y6IEQr40

要約
「生活保護っていくらお金を貰えるんだろう?自分の生活費より多額なの?」 一見、縁がないと思える生活保護制度であったとしても、自身の生活費と比較して、貯める力を高めるヒントになりますし、イザというときに制度が自分の暮らしをどの様に守ってくれるかを知れば、安心に繋がる学びになります✨

リベ大生の私がもしも生活保護になったら

公務員時代に生活保護部署に5年程務めた自分が、なるべく簡単に生活保保について紹介してみたいと思います

それを知って何の役に立つの?

最後の生活を守る砦である生活保護を知ることで、安心感をもって人生を送ることが出来るのではないかと考えたらです(守る力)

また、生活保護は最低生活費という、月々この額で生活を送れるはずであるという積算された額を保護者に渡すのですが、現在のご自身の家計状況と照らしてみることで、無駄のない生活がおくれているかの一つの目安になると思ったからです 生活費の無駄を抑えれれば貯蓄に回せます(貯める力)


というわけで、細かい説明や計算をしているサイトはいくらでもありますので、ここではなるべく簡単にわかりやすく、ざっくりと生活保護について書いていきますのでよろしくお願いいたします

(とは言え、念のため最後の方に計算表なども置いておきますので、細かく知りたい方はみてみてください)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Y6IEQr40

投稿者情報

会員ID:Y6IEQr40

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:rVOFJPML
    会員ID:rVOFJPML
    2025/03/11

    難病発病後仕事が見つからずに路頭に迷っていました。 普段からの知識の大切さがわかり、いまさらながら勉強しております。 2か月前に稼ぐ力をつけるため、ブログを始めたところです。

    会員ID:Y6IEQr40

    投稿者

  • 会員ID:I33FHZiG
    会員ID:I33FHZiG
    2024/01/13

    私は、高3の頃に実家が生活保護を受給しており、そのおかげで人生を助けてもらい、自立することができ、自分の人生を歩むことができるようになりました。 「最後の砦に生活保護がある。」 これを知っているだけで、自分が本当にしたいことにチャレンジができたり、人生を諦めなくていいと思える。でも、たくさんの人が、「生活保護は受けたら恥ずかしいこと、ダメなこと」と思ってしまっている現状があるんですよね。 しんしゃさんの記事は、このことを端的に公務員の生活保護担当の立場から書いてくださっていて、とても素敵な記事だと感じました! ありがとうございます!

    会員ID:Y6IEQr40

    投稿者

  • 会員ID:phY3WxeK
    会員ID:phY3WxeK
    2024/01/10

    3月で退職してフリーランスになるため、最悪生活はできることがわかったので、とても安心しました。 ありがとうございました🙏

    会員ID:Y6IEQr40

    投稿者

  • 会員ID:EwSbbUjx
    会員ID:EwSbbUjx
    2024/01/10

    記事の執筆ありがとうございました。公的サービスは内容や手続きが複雑に感じるので勉強になりました。

    会員ID:Y6IEQr40

    投稿者