この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/01/10
  • 更新日:2024/01/10
【ブランドせどり】一番儲かって、一番簡単なリペアメンテナンス

【ブランドせどり】一番儲かって、一番簡単なリペアメンテナンス

会員ID:0nQTZTAK

会員ID:0nQTZTAK

要約
僕が一番良くするリペアを投稿させて下さい。 再現性が高く、失敗も少ないリペアです。 ブラック系のお色は、このリペアとの相性が良いのでオススメです。 また費用も少なく最高です。 このリペアメンテナンスの内容は①角擦れ編と②さかむけダメージ編と二部構成でアップさせて下さい。

52C29FF4-FF0F-4211-B68F-121342A354F6.jpeg①レザーマーカー(クラフト社)

②染色おためしセット(クラフト社)※ブラックだけの購入もオススメです。

③木工用 多用途ボンド(KONISHI)

④爪楊枝


0D63A049-8908-44BE-99B5-8C0DA7692773.jpegよくある角擦れダメージです。

FF20963D-8060-47AF-9C12-D53EA47F8448.jpegよくある角擦れとささくれダメージです。

E52C9689-4185-4838-82ED-83C6C5872381.jpegフラップ付け根の擦れ。

8F601836-7F0E-4F5E-A268-03EBAE555FA1.jpeg少しづつ丁寧に塗ります。※点を打つようにタッチアップします。9A0DC89F-27A5-48F5-A730-4B1C90E040FC.jpegあ次にタッチアップしたインクを指で馴染ませていきます。

※ポイント(インクを拭き上げ、乾かす感じです)

9C5CDFCE-8957-4C0B-AF69-B779B3BED9A1.jpeg完璧な仕上がりまではいきませんが、かなり綺麗になります。

A2A27EDA-4D27-4A7B-857D-E042A500DE18.jpegこちらもいい感じです。

ED0499F0-5BE2-46F9-AB32-413E76C56F55.jpegUSED感はありますが、程よく綺麗になりました。

AAFC3661-3B66-40CF-8871-E2DE16D26C1A.jpegリカラーするとよく言われる事があります。

正規品でメンテナンスが受けれない。

クレームになる。

確かにそうですが,未だに一度もクレームを言われた事はありません。

僕は🫣

その代わり、リカラーする時は(ダーク系)のみにしています。


あと注意書きとして。

①リカラーしています。

②USED品の為、メンテナンスなどしている場合がございます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0nQTZTAK

投稿者情報

会員ID:0nQTZTAK

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:CmA50qGD
    会員ID:CmA50qGD
    2024/09/21

    リペアを勉強中なので、とても参考になりました。ありがとうございました。

    会員ID:0nQTZTAK

    投稿者

    2024/09/21

    嬉しいコメントありがとう御座います🙏また有益になる情報をアップさせて下さい。今後とも宜しくお願いします。

    会員ID:0nQTZTAK

    投稿者